オルソケラトロジー治療

オルソケラトロジーとは

革新的な近視矯正プログラム

オルソケラトロジーは、手術を必要としない画期的な近視矯正治療法です。夜間睡眠中に特殊設計のハードコンタクトレンズを装用することで、角膜形状を一時的に平坦化し、朝起床時にレンズを外すだけで日中の裸眼視力が劇的に改善されます。

世界的に注目される最新の近視矯正技術として、小児から成人まで幅広い年齢層の患者様に対応可能な安全で可逆性のある治療法です。

治療の安全性と特徴

可逆性治療

レーシック等の手術と異なり、レンズの装用を中止すれば角膜は元の状態に戻る完全可逆性の治療です。身体にメスを入れることなく、度数変化にも柔軟に対応可能です。

即効性

治療効果は驚くほど早期に現れます。1-2時間の試用装用で0.2の視力が1.0に向上することも珍しくありません。多くの患者様が3日以内に安定した視力改善を実感されます。

幅広い適応

小学校低学年から高齢者まで幅広い年齢層に適応可能です。特に成長期の児童においては、近視進行抑制効果も期待でき、将来的な強度近視の予防にも寄与します。

治療非適応の条件

適応・非適応の判定

医学的要因

  • 高度近視・強度乱視:-6.0D以上の近視、-1.75D以上の乱視
  • 既存眼疾患:緑内障、白内障、網膜疾患等
  • 重篤なドライアイ:BUT 5秒未満、シルマー試験 5mm以下
  • コンタクトレンズアレルギー
  • 屈折矯正手術既往
  • 円錐角膜の兆候

社会的・心理的要因

  • 精神疾患によるコンプライアンス不良
  • 適切なレンズケア実行困難
  • 定期検査通院不可能
  • 衛生管理能力不足

理想的な適応条件

  • 軽度〜中等度近視:-1.0D〜-5.0D程度
  • 軽度乱視:-1.5D以下
  • 健康な角膜:正常な角膜厚・形状
  • 適切な瞳孔径:暗所瞳孔径 6.0mm以上
  • 良好なコンプライアンス
  • 定期通院可能
  • スポーツ・職業上の必要性

白矢眼科の精密適応判定

当院では最新の角膜形状解析装置による詳細な検査を実施し、個々の患者様に最適な治療計画をご提案いたします。

治療の流れ

1

精密検査

  • 屈折検査・視力測定
  • 角膜形状解析
  • 角膜厚測定
  • ドライアイ検査
  • 瞳孔径測定
  • 眼底検査
2

レンズ設計・処方

  • 専門医による適応判定
  • 個別カスタムレンズ設計
  • 試験装用・フィッティング確認
  • 装用指導・ケア説明
3

効果観察・調整

  • 治療効果モニタリング
  • レンズフィット評価
  • 必要に応じた処方変更
  • 装用時間最適化
4

定期検査

  • 1週間後検査
  • 2週間後検査
  • 1ヶ月後検査
  • 3ヶ月後検査
  • 以降3ヶ月毎

効果発現のタイムライン

1-2時間

試験装用での即効性確認

1-3日

日常視力の著明改善

1-2週間

安定した視力効果の確立

治療費について

※自費診療について

オルソケラトロジー治療は健康保険適用外の自費診療となります

初年度にかかる費用

お試し装用 (1か月間)

  • 専用レンズ使用料
  • 検査費用
  • 初回ケア用品
55,000円

治療継続費 (お試し期間後)

  • 専用レンズ代 (お試し後残金)
  • 1年間の定期検査代 (3ヶ月毎)
  • 専用レンズ破損交換保障 (1年間)
    ※継続後の返金は不可
110,000円

税込み価格

2年目以降にかかる費用

定期検査代(3ヶ月毎) 3,300円/1回
2年毎のレンズ定期交換代 33,000円/1枚

税込み価格

その他の費用

レンズの紛失時 33,000円/1枚

税込み価格

よくあるご質問

A

個人差はございますが、多くの患者様が装用開始から1-3日で著明な視力改善を実感されます。1-2時間の試験装用でも効果を確認でき、0.2の視力が1.0に向上するケースも珍しくありません。安定した視力効果は通常1-2週間で得られます。

A

オルソケラトロジーは厚生労働省認可の安全な治療法です。当院では専門医による適切な管理のもと、1%未満の低い合併症発生率を維持しています。レーシック等の手術と異なり完全可逆性のため、レンズ装用を中止すれば角膜は元の状態に戻ります。定期検査による継続的なモニタリングで安全性を確保しています。

A

はい、小学校低学年から治療可能です。オルソケラトロジーは成長期の近視進行抑制効果も期待でき、将来的な強度近視の予防に有効です。お子様の場合は保護者の方のサポートが重要で、適切なレンズケアと定期検査受診を前提に治療を行います。当院では小児専門の指導体制を整えております。

A

オルソケラトロジーレンズの寿命は通常2-3年程度です。使用状況や眼の状態により異なりますが、専門医の指示に従って適時交換していただきます。レンズ交換時は片眼45,000円(税込)となります。破損・紛失時も同価格で交換可能です(同規格に限る)。

A

治療初期にはハローやグレア(光のにじみ・まぶしさ)を感じることがありますが、多くの場合1-3ヶ月で軽減します。夜間運転を頻繁に行う方は、症状が安定するまで眼鏡併用をお勧めする場合があります。個人差があるため、詳細は診察時にご相談ください。

A

治療開始後は1週間後、2週間後、1ヶ月後、3ヶ月後に検査を行い、その後は3ヶ月毎の定期検査となります。初年度の6ヶ月間の定期検診費用は治療費に含まれています。定期検査では視力測定、角膜状態の確認、レンズフィットの評価を行い、安全で効果的な治療継続をサポートします。

Access

住 所 〒187-0041 東京都小平市美園町1-4-12

Information

受付時間
午前 9:00〜12:00 〇 〇 ☆ ◎ 〇 〇 ×
午後 14:00~17:00 ● 〇 ☆ ☆ 〇 × ×
●
14:00~16:30
◎
9:00~11:50は一般診療
☆
手術及び手術検査のみのため一般診療は受付しません
休診
042-341-0219
  • お問い合わせは一般診療の受付時間内にお願いします
  • 診療開始は9:30からです

【ご予約について】
当院では予約制を採用しておらず、受付順でのご案内となりますので、直接ご来院ください。詳しくはこちら